全国結婚相談事業者連盟正規加盟店

登録会員数:84,000名以上

連盟データ:2025年1月時点

TEL.090-2093-9415

8:00~22:00 (不定休)

お問い合わせ

資料請求
(無料)

カウンセリング予約
(無料)

ブログ

2025.05.11

婚活の怖い話|女性に届いてほしい“夜”に起きた実話と警告

婚活の怖い話|女性に届いてほしい“夜”に起きた実話と警告
【執筆】柳原 直弥
ななほし結婚相談所 代表カウンセラー

婚活は、人生を変えるかもしれない希望の扉。
でもその裏には、“知らなかったでは済まされない”怖い現実も潜んでいます。

今回は実際にあった婚活中の女性が経験した「夜の怖い話」を紹介しながら、被害を未然に防ぐための啓蒙と警告を込めてお届けします。

😨 実話1:「マッチングアプリで知り合った彼は、既婚者だった」

32歳の会社員・Aさん。仕事と家の往復では出会いがなく、婚活アプリを始めました。
ほどなくして現れたのが、40代前半の穏やかな雰囲気の男性。共通の趣味も多く、夜にカフェで会うことが増えていきました。

ある晩、帰り際にふと見えた彼の車の後部座席に──チャイルドシートが。
不審に思って検索したら、SNSで家族写真が出てきたという衝撃の事実。彼は既婚者で、妻子持ちだったのです。

🧯 この話の教訓:

婚活アプリでは、身元の保証がなく誰でも“独身”と偽れるのが現実。
“夜だけ会おうとする男性”“自宅に絶対来ない男性”には要注意です。

柳原 直弥
柳原 直弥
よくあることでもあるのですが、こんな事が、「よくあること」なのが、なんとも言えない気持ちになります。

😔 実話2:「相談所で出会ったのに、夜のドライブに誘われて…」

38歳の女性・Bさんは、真剣な出会いを求めて小さな結婚相談所に登録。
紹介されたのは、年収も人柄も申し分のない50代の男性。

初回のお見合い後、すぐに“仮交際”へと進みました。
ところが2回目のデートで彼は、「夜景を見に行こう」と、突然夜のドライブを提案。

違和感を覚えつつ、断れず乗車したものの──車内ではボディタッチが急増し、怖くなって帰宅後すぐに交際終了を申し出ました。

🔦 この話の教訓:

「結婚相談所だから安全」ではありません。
きちんとしたルールと交際マナーを守らせない相談所では、トラブルも起こり得ます。

夜のデートや車移動など、密室になるシチュエーションは慎重に判断しましょう。

柳原 直弥
柳原 直弥
突然の提案で人気のない所に行く場合は注意が必要で、信頼関係ができていない初期の場合は、断りましょう。どちらにせよ、気遣いのできない人なので、交際終了することをおすすめします。

📌 婚活で“怖い思い”をしないために知っておくべきこと

✅ 1. 本人確認が徹底されたサービスを使う

婚活アプリでも、独身証明・年収証明を提出する“信頼性の高いサービス”を選ぶことが第一歩。
結婚相談所でも、きちんと入会審査があるところを選びましょう。

✅ 2. 初対面で夜に会わない・車に乗らない

初期のデートは明るい時間帯+人目のある場所が基本。
夜の誘いや車の使用は、“信頼関係が構築されてから”が常識です。

✅ 3. 困ったときにすぐ相談できる窓口を持つ

個人で婚活していると、困ったときに誰にも相談できないことが多いです。
経験豊富なカウンセラーがついている結婚相談所なら、トラブルの未然防止・対応も万全です。

🧭 「怖い話」で終わらせないために──本当に安心できる婚活の選び方

婚活に不安を感じたとき、見直すべきは“出会い方”です。
夜にしか会えない相手・経歴が曖昧な相手・周囲に相談できない婚活方法は、リスクが高すぎます。

その点、結婚相談所は

  • 独身証明の提出

  • 本人確認の徹底

  • カウンセラーによる交際サポート

などがあるため、女性が安心して活動できる“守られた環境”です。

👩‍❤️‍👨 婚活の目的は、“怖い思い”をすることではない

あなたが婚活を始めた理由は、
「誰かと穏やかな毎日を送りたい」
「人生のパートナーを見つけたい」──そんな前向きな想いのはず。

不安を感じながら婚活するよりも、安心できる環境を選ぶことが、未来を守る最短ルートです。

です。

怖い想いはゼロ?安心のななほし結婚相談所のサポート

交際はどうしてもお二人で行うもので、100%トラブルを防ぐのは不可能です。

だからこそ、極めて安全性が高い結婚相談所で婚活することが一番の対策です。

そして、ななほし結婚相談所では、万が一、トラブルになった場合は、「逃げる」「相手に連絡しない」を徹底してもらい、警察に相談するレベルの内容でない限りは、全て、ななほし結婚相談所で対応します。

交際終了したのに、相手が連絡してくる→絶対に返信しない&ブロック。完全なルール違反なので全てこちらで対処するので安心。

また、交際初期は人通りの少ない所を避け、なるべく昼間に会う。または、夜でも人がいっぱい居るところを選ぶなどの対策も可能で、こちらから提案する子も出来ます。

一番なのは、トラブルを未然に防ぐことです。結婚相談所では、そういった危険なトラブルはほとんどありませんが、いいかげんな相談所があると、危険な人物がいる可能性もゼロとは言えないのです。

しかし、ななほし結婚相談所では、ある程度見分けがつきます。ここでお話しできる内容ではないのですが、怪しい結婚相談所特有の「いいかげんな話し方」「プロフィール文」で、こちらの方でも常に警戒しているので、会員さんにはあまり気にせず活動していただいております。

🔑 まとめ:婚活の怖い話は“他人事”ではない

婚活には、希望もありますがリスクもあります。
でも、正しい知識と選択肢を持てば、そのリスクは大きく下げられるのです。

✅ あなたが安心して婚活できる場所、それは“信頼できる第三者がいる婚活”。

焦らず、流されず、自分の未来を守る婚活を選びましょう。

ななほし結婚相談所へのお問い合わせ

ななほし結婚相談所では
随時お問い合わせを受け付けております。

まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!

詳しい資料を見て判断したい方はこちら

資料請求(無料)

直接、ご相談されたい方はこちら

カウンセリング予約(無料)

お電話でのお問い合わせ

8:00~22:00 (不定休)

  • 全国結婚相談事業者連盟

    ななほし結婚相談所は全国結婚相談事業者連盟加盟(TMS)の優良相談所です。