全国結婚相談事業者連盟正規加盟店

登録会員数:84,000名以上

連盟データ:2025年6月時点

TEL.090-2093-9415

8:00~22:00 (不定休)

お問い合わせ

資料請求
(無料)

カウンセリング予約
(無料)

ブログ

2025.07.09

50代女性の婚活はもう遅い?悩みと解決法を徹底解説!

50代女性の婚活はもう遅い?悩みと解決法を徹底解説!
【執筆】ななほし結婚相談所 代表カウンセラー 柳原 直弥
「50代で婚活なんて、もう手遅れかも…」
「周りに同年代で結婚している人なんていないし…」
「再婚なんて、望んだらわがままに思われる?」

こんなふうに思って、婚活に踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。

でも実際、ななほし結婚相談所にも、
50代の女性からのご相談が急増しています。

そして多くの方が、「もう無理だと思っていたけど、婚活を始めてよかった」と
笑顔でご成婚を迎えられているのです。

この記事では、
婚活に不安を感じる50代女性の方に向けて──

同世代の婚活市場の現実とチャンス

よくある不安とその背景

どう行動すればうまくいくのか

実際に成婚された50代女性の事例

代表 柳原の視点から見る“婚活に年齢は関係ない”理由

…をお伝えします。

年齢で自分をあきらめるのは、もうやめにしませんか?

第1章:50代女性の婚活市場は“厳しい”だけではない

💡 統計的に見る50代婚活の現実

「50代の婚活は厳しい」と言われる理由は、
年齢的な出産の壁や、同年代男性の意識のズレなどがよく挙げられます。

実際、国勢調査のデータによると、
50代の未婚率はそれほど高くなく、初婚のチャンスは限定的です。

しかし──
ここで見逃してはいけないのは、再婚希望者の増加です。

近年では…

  • 子育てが落ち着いた40〜50代男性が「再婚を考えたい」と婚活を始める

  • 「人生を一緒に楽しめるパートナーが欲しい」と思い始める独身男性も増えている

  • 「事実婚」「セカンドライフ婚」など、柔軟な価値観の結婚スタイルも浸透しつつある

つまり、50代だからこそマッチする層が確かに存在するのです。

✅ 50代女性の婚活は、実は“ニーズが合いやすい”層もある

  • 経済的自立をしている

  • 自分のペースを大切にしている

  • 「若さ」より「誠実さ」や「一緒にいて落ち着く関係」を重視する

このような女性に対して、
同じ価値観を持つ男性との出会いは、むしろ50代の方がスムーズなこともあります。

事実、当相談所では50代女性と60代男性のご成婚もあります。
年齢が近い者同士の穏やかな関係性は、若い頃の恋愛とは違う“深さ”があるのです。

柳原 直弥
柳原 直弥
50代はチャンスが少ないんじゃなく、“質が変わる”だけなんです。
若さではなく、“一緒に生きたい人”として見られるからこそ、本当のパートナーシップが築ける婚活になると、私は思っています。

第2章:50代女性の婚活によくある悩みと心理的ハードル

婚活を始めようと思ったとき、
「年齢的にもう厳しいかも」
「再婚は望んだらいけない気がする…」
そんなふうに、心の中で自分に“ブレーキ”をかけてしまう50代女性は少なくありません。

ここでは、当相談所でも実際によく耳にする、
50代女性ならではの婚活の不安とハードルを取り上げていきます。

❶ 「若くない自分に需要はあるのか?」という不安

「若い女性の方が人気がある」──これは婚活市場でよく言われることです。
実際、年齢が若い方が希望者が多い傾向にあるのは事実です。

ですが、50代ならではの“魅力”や“求められている関係性”も確かに存在しています。

  • 家庭的で落ち着いた雰囲気

  • 自立している、包容力がある

  • 金銭感覚や人生経験が成熟している

こうした魅力に惹かれて婚活している男性は、意外と多いのです。

❷ 「一度失敗しているから、また失敗しそう…」という思い込み

特に離婚歴のある方は、
「また同じことになったらどうしよう」
「自分は人を見る目がないかも…」

そんな“自己不信”から、婚活への一歩を踏み出せなくなることがあります。

ですが、再婚で成婚された方たちは、
「失敗から学べたからこそ、今度は違った」と話されることが多いです。

過去の失敗を否定するのではなく、
“経験”として活かせることこそ、大人の婚活の強みです。

❸ 「子どもが独立して、もう一人の人生がいいと思えるようになったが…」

「子育ても終わって、これからは“私”の人生を歩みたい」
「でも周囲に婚活をしている同世代がいない」
「再婚願望なんて変に思われるかも…」

──そう悩んで、ご自身の気持ちにフタをしてしまう方もいらっしゃいます。

でも、新しい人生のパートナーを求めることは、自然で前向きな行動です。

実際、50代以降で婚活を始められる方の多くは、
「老後に一人は寂しい」「お互いを思いやれる関係が欲しい」と感じたことがきっかけです。

❹ 「婚活は若い人のもの」という固定観念

「今さら“婚活”なんて、年甲斐もなくて恥ずかしい…」
と思われている方もいますが、それは誤解です。

むしろ、相談所を活用している方の中心層は30代後半〜50代です。
つまり、“同世代の真剣な出会い”を探している人は確実に存在しているのです。

❺ 「老後の生活もあるし、焦って結婚しても大丈夫?」という現実的な不安

たとえば…

  • 金銭面で不安がある

  • 相手の介護など将来的な問題が気になる

  • 結婚後の生活イメージが湧かない

こうした現実的な悩みは、若い世代よりむしろ多く持たれているかもしれません。

ですが、今の50代の婚活は、必ずしも“同居”や“扶養”が前提ではありません。

  • 週末婚

  • 事実婚

  • 別居スタイル

  • セカンドライフとしての“パートナーシップ”

など、多様な結びつき方が選ばれる時代になっています。

柳原 直弥
柳原 直弥
相談に来られた50代女性の多くは、『自分なんて…』と遠慮しながら話されます。
でも、話しているうちにその方の人生の深さや人柄が見えてきて、本当に素敵な人だなと思う瞬間が何度もあります。
“婚活市場”の話じゃなくて、“誰かと人生を分かち合いたい”という願いに、年齢の壁なんて、本当は存在しないと思います。

第3章:なぜ“50代再婚”は今注目されているのか

少し前まで、「再婚」といえば後ろめたさや妥協のようなイメージを持たれていました。
しかし今、50代女性による再婚は、人生の再スタートとして“前向きに選ばれる選択”になりつつあります。

ここでは、その背景と可能性について、
社会的・心理的・婚活市場の3つの視点から解説します。

🔍 社会的背景|“人生100年時代”の到来

日本人の平均寿命は、女性で約87歳。
つまり50代は、まだ残り30〜40年の人生がある“中間点”です。

  • 子育てを終え、自分の時間を持てるようになった

  • 健康や趣味、人生の豊かさに意識が向いてきた

  • 将来を一人で過ごすことへの漠然とした不安が出てきた

こうした変化から、「今からでも人生のパートナーを見つけたい」という気持ちが自然に生まれるのです。

🔍 心理的背景|“幸せのかたち”が変わってきている

かつては「結婚=家族をつくる」「出産が前提」という価値観が強かったですが、
今ではこうした価値観は大きく変化しています。

  • 子どもがいなくても幸せな結婚がある

  • 一緒に旅行や趣味を楽しむ“人生の相棒”がほしい

  • 同じ価値観を持つ人と穏やかに暮らしたい

このように、50代の婚活は「誰かと人生を共有したい」という願いが中心になります。
これは、20代・30代の“結婚しなきゃ”という焦りとはまったく違う婚活のスタイルです。

🔍 婚活市場の変化|“50代の出会い”を求める男性も増加中

実際に、結婚相談所などでも
「50代〜60代の男性が“精神的な安らぎ”を求めて再婚したい」
というご相談が非常に増えています。

特に…

  • 子育てを終えた同年代の女性

  • 仕事や人生経験が豊富で、落ち着いた関係が築ける方

  • 金銭的・精神的に自立している方

…といった女性像は、若い世代にはない“安心感”と“深み”として、非常に好まれています。

柳原 直弥
柳原 直弥
私が対応したある50代女性は、「再婚はさすがに無理だろう」と言っていました。
でも、その方は会話がとても丁寧で、相手を思いやる力がすごくある方でした。
50代後半の男性と出会い、お互いに無理せず、静かに気持ちを通わせていったことで、半年後には成婚。
「若いころの恋愛とは違う、“人として深くつながる安心感”があった」とお話しされていました。

第4章:50代女性の婚活 成功事例【2選】

実際に、ななほし結婚相談所で再婚を果たした50代女性たちは、
決して「特別な人」ではありません。

  • 過去に離婚を経験し

  • 婚活に不安を感じながらも

  • 小さな一歩を踏み出したことで、出会いに恵まれた方たちです。

ここでは、実際の成婚ストーリーを2つご紹介します。
(※ご本人の許可を得て、一部内容を変更しています)

📘 ケース①:54歳女性(離婚歴あり・子育て終了)× 58歳男性(初婚)

▶️ ご相談内容

「もう子どもも独立して、これからは“私の人生”を生きたい。
でも50代で婚活を始めるのは遅すぎるのでは…と不安でした。」

そんな思いで入会された54歳の女性。
お仕事は医療関係でお忙しく、自分のことは後回しにしてこられた人生でした。

▶️ 出会いのきっかけ

3人目のお見合いで出会ったのは、58歳の初婚男性。
お互いに共通していたのは「自然体でいられる関係を望んでいた」ことでした。

  • 相手の経歴よりも、居心地の良さを大切にする

  • 価値観の一致を大事にする

  • 無理に盛り上がろうとせず、ゆっくり関係を深める

最初のデートはお寺めぐり。
「心が静かでいられた」という感覚を、お二人とも感じたそうです。

▶️ ご成婚まで

交際3ヶ月でご成婚。
子育てが終わったあとの人生に、「誰かと温かいお茶を飲む時間ができた」と喜ばれました。

📘 ケース②:50歳女性(バツイチ・自営業)× 55歳男性(再婚希望)

▶️ ご相談内容

「過去の結婚で辛い思いをして、“もう人と暮らすのは無理”と思っていたけど、
“誰かと老後を笑い合えたら”と思うようになって相談所へ」

とにかく“人に合わせすぎてしまう”ことが悩みで、
過去は自分を押し殺してパートナーに尽くしていたそうです。

▶️ 出会いのきっかけ

プロフィールを通して、
「価値観が近い人と、穏やかな関係を築きたい」と強く表現していた彼女。

55歳の再婚希望男性からの申し込みがあり、
「この人なら、自分を出しても大丈夫かも」と直感されたとのこと。

初回のオンライン面談から、会話がスムーズで、
何よりも「否定されない」という安心感を得たといいます。

▶️ ご成婚まで

お互いの過去をオープンに共有しながら、2ヶ月で真剣交際。
4ヶ月で成婚退会。

現在はそれぞれの家を持ちつつ、
「週末婚」のようなスタイルでゆるやかに関係を続けられています。

🧩 成功事例に共通していたポイント

  • 「条件」ではなく「関係性」を重視した

  • 自分を偽らず、自然体で向き合った

  • 焦らず、でも誠実に歩み寄る姿勢を持っていた

  • 年齢を言い訳にしなかった

柳原 直弥
柳原 直弥
50代婚活に成功する女性たちは、決して“若返る”必要なんてないんです。
“ありのままの自分でいい”という確信を持てたとき、出会いは自然と引き寄せられているように感じます。

第5章:代表・柳原が語る「50代女性の婚活に本当に必要なこと」

私はこれまで、20代〜60代まで、幅広い年齢層の方々の婚活をサポートしてきました。
その中でも、50代で婚活を始められる女性というのは、どこか特別な“深み”を感じさせてくれる存在です。

今日は、そんな50代女性の婚活に向き合ってきた一人のカウンセラーとして、
また、人生に挫折も経験した人間として、私なりの想いをお伝えさせてください。

「不登校」「恋愛経験ほぼゼロ」「離婚」──私自身、挫折だらけでした

小学生の頃、私は学校に行けない時期がありました。
それからも、自分に自信が持てず、恋愛経験はほとんどなくて、
30代でようやく結婚したものの、離婚も経験しています。

離婚後、会社を一週間も休んでしまったとき、
「もう自分には誰かと生きる人生なんて無理だ」と思っていました。
何度も振られ、どうしたらいいか分からなくなった婚活。
それでも行動をやめられなかったのは、「このまま一人は嫌だ」という正直な気持ちがあったからです。

「年齢を理由にしないこと」が、すべての始まりです

50代女性の方がよく口にされる言葉があります。

「私なんか、もう需要がないでしょう?」
「こんな年齢で、結婚なんて恥ずかしいですよね?」

でも、そんなことはありません。
むしろ、本当にパートナーを大切にできるのは、“今のあなた”です。

  • 若い頃のように、気持ちだけで突っ走る恋愛はしない

  • 相手を尊重し、穏やかな関係を築ける

  • 一人で頑張ってきた時間があるからこそ、感謝の気持ちを忘れない

私は、こうした特性を持つ50代女性を心から尊敬しています。

「旅行嫌い」だった僕が、新婚旅行で人生観を変えられた

個人的な話になりますが、僕はもともと旅行が嫌いでした。
でも、再婚して新婚旅行で鹿児島に行ったとき、
「好きな人と一緒なら、こんなに楽しいんだ」と価値観が変わったんです。

ホテルに着いたら、警備がすごくて…なんと佳子さまが同じ宿に泊まっていたんです。
“なんの因果か”と笑いましたが、
その夜は、妻と一緒に温泉に入って、
「一人だったら絶対味わえなかった幸せだな」って、心から思いました。

「もう遅い」なんてことは、絶対にありません

再婚して、妻と静かに暮らしている今、しみじみ思います。
幸せって、“タイミング”じゃない。
「誰と、どう生きたいか」なんだって。

だからこそ、年齢や過去を理由にして、
これからの人生の可能性を閉じないでほしいんです。

そして、「自分の幸せを、ちゃんと求めていい」と許してあげてください

婚活に限らず、50代の方が一番やってしまいがちなのが「我慢グセ」。
家族のため、子どものため、周囲に気を遣って――
気づいたら、自分を置いてけぼりにしてしまっていた。

でも、もうこれからは「自分を幸せにする番」です。

あなたが笑って、安らげる相手と、心から満たされる関係を築いていくこと。
それは決して“わがまま”じゃありません。
あなた自身の人生を大切にするという、最高の選択です。

✨ あなたへ贈る言葉

どうか、怖がらずに一歩踏み出してください。
年齢は、障害ではありません。
経験こそが、あなたの魅力なんです。

ななほし結婚相談所では、
「結婚=ゴール」ではなく
「幸せな関係を築くパートナー探し」をお手伝いしています。

あなたの人生に、もう一度“ぬくもり”と“笑顔”が訪れることを願って。

── 柳原 直弥

第6章:50代女性が婚活を始めるための5ステップ

「婚活を始めたいけれど、何から手をつけたらいいのか分からない」
そんな声をよくいただきます。

特に50代の方は、情報が若い世代向けだったり、
再婚やバツイチなどの背景で悩みを抱えていたりと、
スタート地点に立つこと自体にハードルを感じやすいものです。

ここでは、50代女性が不安なく婚活を始められるよう、
シンプルで実践的な5ステップをご紹介します。

Step①:まずは「どんな結婚を望んでいるか」を自分に問いかける

若い頃と違い、50代での婚活は
「周囲に合わせる結婚」ではなく「自分のための結婚」。

  • 同居が必要か、週末婚や別居婚が理想か

  • 経済的な自立を続けたいか、支え合いたいか

  • どんな価値観の人と一緒に過ごしたいか

まずは、「自分がどう生きたいか」を整理することがスタートです。

Step②:「安心できる場所」で婚活を始める

マッチングアプリや婚活イベントなど、出会いの手段は多様化していますが、
50代の方には、結婚相談所のようなサポート型の環境をおすすめします。

  • 年齢層が近く、真剣な出会いが中心

  • 相手の身元や価値観が事前に確認できる

  • 担当カウンセラーが不安や悩みに寄り添ってくれる

「1人で頑張る婚活」は、心が折れやすくなってしまうため、
最初から“信頼できる味方”を持つことが鍵になります。

Step③:プロフィールを“飾らず、でも前向きに”

「どうせ私なんて…」と遠慮してしまい、
プロフィールを簡素に書いてしまう方も多いですが、
それではご縁につながりません。

  • 素直な性格や人生経験を前向きに表現する

  • 趣味や価値観で「話したい」と思ってもらえる工夫を入れる

  • 自分を卑下しすぎず、“一緒にいて安心できる存在”を意識する

飾らない言葉でも、「温かい人柄」が伝われば、
必ず共感してくれる人が現れます。

Step④:うまくいかない時は“振り返るチャンス”と捉える

婚活は、すべてが順風満帆にいくわけではありません。
でも、うまくいかなかった経験こそ、あなたを成長させる貴重な財産です。

  • なぜ疲れてしまったのか

  • どこで無理をしてしまったのか

  • どんな相手に惹かれるのか、反対に合わないのか

こうした振り返りを、カウンセラーと一緒にできるのが、
結婚相談所の大きな強みでもあります。

Step⑤:「決め手」は、“この人となら、平穏に暮らせる”かどうか

若い頃のようなトキメキや情熱よりも、
50代の婚活に必要なのは「安定感と心地よさ」。

  • 緊張せずに自然体でいられるか

  • 気を使いすぎず、安心して話せるか

  • 自分の人生に、その人がいる未来が浮かぶか

こうした感覚を信じることが、後悔しない婚活のコツです。

🧭 最後に:あなたの人生に、もう一度“ぬくもり”を

結婚は、人生を豊かにする選択肢のひとつです。
年齢や過去の経験は、障害ではなく「あなたの深み」です。

  • 50代で婚活を始める方が増えている今こそ、行動のチャンス

  • 再婚やパートナー探しに、遠慮や恥ずかしさは不要

  • あなたが“心から穏やかにいられる人”と出会うことは、まだまだ可能です

💌 カウンセリングのご案内

「誰かと穏やかに生きたい」
「もう一人はつらいけど、婚活は怖い」

そんな気持ちを抱えている方へ、
ななほし結婚相談所では、【無料の個別カウンセリング】を行っています。

ぜひ、お気軽にご相談ください。
あなたのペースで進める婚活を、私たちが全力でサポートします。

ななほし結婚相談所へのお問い合わせ

ななほし結婚相談所では
随時お問い合わせを受け付けております。

まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!

詳しい資料を見て判断したい方はこちら

資料請求(無料)

直接、ご相談されたい方はこちら

カウンセリング予約(無料)

お電話でのお問い合わせ

8:00~22:00 (不定休)

  • 全国結婚相談事業者連盟

    ななほし結婚相談所は全国結婚相談事業者連盟加盟(TMS)の優良相談所です。