お電話でのお問い合わせ
8:00~22:00 (不定休)
全国結婚相談事業者連盟正規加盟店
登録会員数:84,000名以上
連盟データ:2025年6月時点
2025.07.07
確かに、マッチングアプリやイベントでは、
20代女性に人気が集中しがちな現実があります。
しかし、30代後半の女性には20代にはない魅力があります。
自分の価値観を持っている
感情をコントロールできる
経済的・精神的に自立している
実は、誠実な男性ほど「落ち着いた関係」を望む傾向があり、
30代後半女性に惹かれるケースが増えているのです。
婚活を始めると、年齢による統計データが目に入ります。
「女性は35歳を超えると婚活が厳しくなる」
「成婚率は30代前半までがピーク」
…たしかにデータ上の傾向としては事実です。
でも、実際に婚活で悩む女性が最もつまずくのは、
「年齢=無価値」と思い込んでしまう“自己否定”のメンタルの壁”です。
30代後半の女性の中には、自分から申し込みをしなかったり、
受け身になりすぎてしまう方が少なくありません。
また、お見合いで少しでも違和感を感じるとすぐに諦めてしまったり、
「私なんて…」と自己評価を下げすぎてしまう方もいます。
これは非常にもったいないことです。
婚活は、他人の評価より「自分をどう扱うか」が大きく影響します。
30代後半で婚活を成功させた女性たちに共通するのは、
「私はこの年齢でも、愛される価値がある」と
“自分を信じる姿勢”を取り戻した瞬間でした。
出会いの量より「質」を重視するようになり、
穏やかな関係性を築くことができるようになります。
30代後半は「結婚のラストチャンス」ではありません。
「本当に自分らしい結婚」ができるスタート地点です。
30代後半で婚活を始めて成婚された方々には、明確な共通点があります。
それは、無理に「若さ」に張り合うのではなく、
“今の自分”を最大限活かすための思考と行動に切り替えていることです。
ここでは、ななほし結婚相談所で実際に成婚した30代後半女性たちの事例をもとに、
成功につながった5つのポイントをご紹介します。
30代後半の婚活では、どうしても「これだけは譲れない」という条件が増えがちです。
年収500万円以上
年齢差±3歳
長男以外
地元在住で転勤なし
もちろん条件があるのは悪いことではありません。
しかし、成功した女性たちは共通して、こう言います。
「“条件が合う人”より、“安心して一緒にいられる人”を選びました」
条件は大切。でも、それが目的になってしまうと、
本当に合う相手を見逃してしまうのです。
「早く結婚しなきゃ」「次の出会いが最後のチャンスかも」──
そんな焦りが出てくるのが、30代後半という時期です。
でも、焦って選んだ相手ともうまくいかず、
また振り出しに戻ってしまうケースが多いのもこの世代の特徴。
成婚された方の多くは、「今の自分の気持ちを冷静に見つめる時間」をしっかり取っていました。
週1で婚活を休む日を作る
出会いの振り返りをカウンセラーと行う
焦りそうなときは一度深呼吸
こうした小さな工夫が、“地に足のついた婚活”を支えていました。
30代後半になると、「私はもう若くない」という意識が強くなります。
でも、実際には──
柔らかい物腰
仕事への真面目さ
気遣いができる生活力
感情の起伏が少ない穏やかさ
こうした“年齢を重ねたからこその魅力”があるのです。
成婚した女性は、他人の評価に左右されすぎず、
「今の私にも魅力がある」と認める努力をしていました。
その自己肯定感が、相手にも伝わりやすくなっていたのです。
婚活は、一人でがんばろうとすると限界が来ます。
感情の浮き沈みが激しい時期もある中で、
成功した方は、必ず“頼れる人”を作っていました。
カウンセラーに本音を話す
同じように婚活している友人と連絡をとる
時には母親や姉妹にも相談する
自分の感情を口に出すことで、
「気持ちの整理」や「前向きな視点」が得られるようになります。
「誰と結婚するか」だけでなく、
「その人と、どんな暮らしをしたいか」をイメージできる人ほど、
実は婚活がスムーズに進んでいきます。
毎日の会話はどんな感じが理想?
お互いのペースはどうか?
家事や仕事の分担はどうしたい?
成婚者は、こうした生活感の共有ができる相手を“自然に選んで”いました。
だからこそ、交際から成婚までがスムーズだったのです。
30代後半の婚活に必要なのは、“若さ”ではなく、“深さ”です。
あなたが積み重ねてきた経験こそ、最高の武器になります。
私が婚活サポートをしていて、
30代後半の女性にこそ感じる“強さ”があります。
それは、派手な自信ではなく、
日々の生活を自分の力で整え、
人を思いやる“深みのある落ち着き”です。
私は男性ですが、婚活中はずっと
「こんな年齢で再婚したいなんて、都合がよすぎるかな」
「恋愛経験も少ないし、もう無理かもしれない」
と、弱気な気持ちを抱えていました。
実際、離婚後の婚活は想像以上に苦しく、
振られたり、無視されたり、沈黙のまま終わったお見合いも何度もありました。
何度もうまくいかない婚活を繰り返す中で、
自分のことを好きになれない時期が続きました。
でもある時、会った女性と会話していて、ふと感じたんです。
「この人となら、気取らずに話せる」
「話の内容より、“間”が心地いい」
それは、若い頃には分からなかった感覚でした。
「一緒にいて落ち着く」というのは、言葉以上に深いつながりを感じられることなんだと、
そのとき初めて気づいたのです。
婚活では、「20代じゃないと厳しい」とか、
「年齢がネック」といった声があふれています。
でも、私ははっきり言います。
“あなたの年齢はマイナスではありません”
人の話をしっかり聞ける力
自分の感情を整理できる余裕
生活の中で他人を思いやれる知性
これらは、30代後半だからこそ自然に身についた魅力です。
婚活で大切なのは、「若く見せること」や「相手の好みに合わせること」ではありません。
自分の価値観を持ち、それを共有しても大丈夫だと思える相手こそ、
本当にあなたを幸せにしてくれるパートナーです。
私は今、穏やかで安心できる毎日を過ごしています。
それは、無理に“理想の自分”を演じなかったからこそ出会えた人生です。
30代後半のあなたには、
「誰かの人生に寄り添える力」と「共に生きる深さ」が、すでにあります。
そのことに、どうか気づいてください。
30代後半で婚活が思うように進まない方には、いくつかの共通点があります。
それは、努力が足りないのではなく、“方向性”が少しずれているだけかもしれません。
ここでは、婚活が長引いてしまう女性がやりがちな行動と、それをどう修正すればよいかをお伝えします。
「年収」「年齢差」「学歴」「見た目」──
これらにこだわりすぎると、出会いのチャンスはどんどん狭まっていきます。
大切なのは、「その人と、どんな日常を送れるか?」という視点。
完璧な条件より、「穏やかに笑い合える関係」を築けるかを重視しましょう。
「そろそろタイムリミットかも…」と感じる30代後半。
だからこそ、妥協したり、無理に交際を続けてしまう方もいます。
でも、焦って選んだ相手と、結局長続きしないと
かえって婚活が長引き、心が疲れてしまう原因になります。
一度立ち止まって、「自分が本当に求めているものは何か?」を見直す時間が、成功への近道です。
「断られるのが怖い」
「またうまくいかないかも」
「この年齢じゃやっぱり無理かも…」
こうした感情を、一人で抱え込んでしまうと、
行動できなくなり、婚活がストップしてしまいます。
悩みや不安を話せる相手がいるだけで、気持ちが整理されて前に進めるようになります。
長年の価値観や生活スタイルを変えることは、誰にとっても勇気がいります。
でも、婚活では少し視点を変えるだけで、大きく結果が変わることもあります。
条件を1つ柔軟にしてみる
お見合いのテンポを変えてみる
カウンセラーに初めて相談してみる
「変えてみよう」という気持ちが、あなたの未来を広げてくれます。
A. 遅くありません。むしろ“今のあなた”だからこそ、合う相手がいます。
成婚事例でも、37歳・38歳でのご成婚は多く、
30代後半は「本質的な結婚」を望む方が増える時期でもあります。
A. 年齢より“内面の安定感”を重視する男性が多いです。
特に30代後半以降は、
会話が落ち着いている
家庭的で信頼できる
自立している
という面が評価されやすくなります。
A. 真剣な出会いを求めるなら、結婚相談所がおすすめです。
アプリでは「若さ重視」の傾向が強く、
30代後半女性は出会いづらさを感じるケースが多いです。
相談所では年齢に理解のある方とのマッチングが可能なため、効率的かつ安心です。
結婚は、若さの延長線上にあるものではありません。
むしろ──
経験を重ねたからこそ生まれる価値観
人との距離感を自然に調整できる感性
日常を丁寧に生きてきた人にしか出せない空気感
これらは、30代後半女性だけが持てる大切な魅力です。
あなたのペースで、あなたらしい婚活を。
その先には、確かに穏やかな幸せが待っています。
✅ 婚活が初めてで不安な方
✅ 年齢を理由に自信が持てない方
✅ 条件や理想を見直したい方も歓迎
ななほし結婚相談所では
随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
詳しい資料を見て判断したい方はこちら
資料請求(無料)直接、ご相談されたい方はこちら
カウンセリング予約(無料)お電話でのお問い合わせ
8:00~22:00 (不定休)