お電話でのお問い合わせ
8:00~22:00 (不定休)
全国結婚相談事業者連盟正規加盟店
登録会員数:84,000名以上
連盟データ:2025年6月時点
2025.07.23
はじめて婚活を始めるとき、多くの方が「正解がわからないまま手探りで進めている」状態です。
そのなかで、よく見られる共通のつまずきポイントがあります。
ここでは、婚活初心者が無意識に陥りやすいNG行動と、
それを避けるためのヒントを5つにまとめてお伝えします。
「年収600万以上・身長175cm以上・趣味が合って・価値観もぴったり…」
気持ちはわかります。でも、この条件をすべて満たす人と出会う確率は、かなり低いんです。
婚活は“現実と理想のバランス”を見極める活動。
最初から条件に縛られてしまうと、せっかくのチャンスを見逃してしまうこともあります。
嘘ではないけど、少し盛ってしまう…
気づかないうちに、自分らしさを失ってしまう方が多いです。
たとえば「アウトドア好き」と書いて、実はインドア派。
会ったときに「イメージが違う」と思われ、チャンスを逃してしまうことも。
正直で自然体な自己紹介が、結果的に一番うまくいきます。
アプリや相談所で紹介されたら、「とにかく数をこなせばいい」と思っていませんか?
数を打つことも大事ですが、目的が“作業”になってしまうと、疲れるだけで成果が出ません。
まずは「自分がどんな人とどう過ごしたいか」を明確にしましょう。
その上で、1人ひとりと丁寧に向き合う姿勢が大切です。
婚活初心者は、「選ばれる」ことばかりに意識がいきがちです。
でも実際は、「この人といる自分が好きかどうか」も重要な判断基準なんです。
自分を犠牲にして無理に相手に合わせると、長続きしません。
相手を知ると同時に、自分の本音にも気づくことが婚活成功の秘訣です。
一度のデートで断られた、メッセージが途切れた。
そんな出来事を「やっぱり自分はダメなんだ…」とすぐに自己否定してしまう方は少なくありません。
婚活は、合う・合わないがあって当たり前の世界。
少しずつ試行錯誤していく中で、「ご縁」が見えてきます。
婚活を始めると、「どうすれば成功するのか?」と不安になりますよね。
でも実は、成果を出している人の多くが、共通した考え方を持って行動しています。
この章では、婚活初心者が安心して前に進むための“基本のマインドセット”をお伝えします。
「いいな」と思った人とうまくいかなかったとしても、それはあなたの価値が否定されたわけではありません。
婚活では、“縁がある人とはスムーズに進む”ことも多いんです。
失敗は、次の出会いのための通過点。
柔軟な気持ちで、ご縁の流れを信じてみてください。
「もっと綺麗に見せなきゃ」
「失敗しちゃダメ」
そんなふうに気を張りすぎると、かえって自然な魅力が伝わりません。
婚活は、素の自分を知ってもらうためのプロセス。
完璧な振る舞いではなく、あなたらしい安心感が、相手の心を引き寄せます。
SNSや婚活ブログを見ると、
「みんなうまくいってるのに、私だけ…」と焦ってしまうことがあります。
でも、婚活は自分のペースで大丈夫。
「昨日よりちょっと前向きに動けた自分」を認めてあげましょう。
他人と比較するのではなく、自分の中の成長を感じることが、継続のカギになります。
1ヶ月で決まる人もいれば、1年かかる人もいます。
婚活に「こうすればすぐ成功する」という公式はありません。
焦りすぎず、自分に合ったテンポを大事にすることで、良いご縁が育っていきます。
ひとりで悩んでばかりだと、どんどん負のループに入りやすくなります。
だからこそ、信頼できる婚活カウンセラーやサポーターの存在が、とても大切。
「こんなことで相談していいのかな?」ということでも、遠慮なく話してください。
経験豊富な第三者の視点は、きっと新しい気づきをくれるはずです。
私は今、こうして多くの方の婚活をサポートさせていただいていますが、
実はかつて私自身も、婚活初心者の一人でした。
しかも、最初の結婚を離婚で終え、心も人生もボロボロな状態からのスタート。
恋愛経験も少なく、自信がないまま、手探りで活動を始めました。
離婚してしばらくは、「もう誰にも選ばれないんじゃないか」と思っていました。
アプリに登録しても、誰ともマッチしない。
勇気を出してメッセージを送っても、既読スルー。
何度も心が折れかけましたし、
あるときは振られたショックで、会社を1週間休んだこともあります。
「もうやめようか」
そんな気持ちと何度も向き合いながらも、
それでも「前に進みたい」という思いが、少しずつ自分を支えてくれました。
あるとき、友人の一言が心に響きました。
「柳原、今は自分を“育ててる時間”なんだよ」
この言葉をきっかけに、私は「失敗は成長の材料」と考えるようになりました。
婚活って、「どう見せればモテるか」とか「LINEの返信タイミング」みたいな
テクニックに意識がいきがちです。
でも本当に大事なのは、自分の人生を、誰かと一緒に歩みたいという覚悟と、
「人と丁寧に向き合う姿勢」だと、私は思うんです。
不思議なもので、自分の気持ちが整ってくると、出会う相手も変わってきました。
そして、今の妻と出会い、再婚。
旅行が苦手だった私が、
鹿児島へ新婚旅行に行き、「こんなに楽しいんだ」と感じられるようになったのは、
妻と一緒だったからこそです。
たまたまその旅行中、佳子さまが同じホテルに泊まっていたのも、
忘れられない思い出です(笑)。
あなたが今、不安や迷いを抱えているなら、
それはとても自然なことです。むしろ、それだけ真剣な証拠です。
だからこそ、焦らず、比べず、自分のペースで一歩ずつ進んでいってください。
もし道に迷ったら、私が一緒に考えます。
あなたのペースに合わせて、丁寧にサポートしていきます。
「婚活、やってみてよかった」
そう思える日が、きっと来ます。
はじめての婚活完全ロードマップ
婚活を始めたいと思っても、何から手をつけていいのかわからない──
そんなあなたのために、失敗しない婚活のスタートアップ手順を解説します。
以下のステップに沿って準備・実行すれば、初心者でも安心して進められます。
婚活の第一歩は、“自分を知る”ことです。
どんな結婚生活を望んでいるか?
自分にとって絶対に譲れない価値観は何か?
反対に、妥協できる部分はどこか?
これらを自分で把握しておくと、迷いや疲れがグッと減ります。
アプリ、婚活パーティー、結婚相談所──
どれを選ぶかで、結果は大きく変わります。
特に婚活初心者には、カウンセラーが伴走してくれる相談所型が安心です。
経験者の視点で、自分に合う人・活動方法をアドバイスしてもらえるため、失敗が減ります。
プロフィールは、婚活の“名刺”のようなもの。
盛る必要はありませんが、魅力が伝わるような表現は大切です。
他人と差がつく「エピソード」を入れる
写真は自然体で笑顔のものを選ぶ
「趣味・休日の過ごし方」など人柄が伝わる内容にする
迷ったら、カウンセラーに一度チェックしてもらいましょう。
いきなり「理想の人と出会いたい!」と力まず、
「まずは一人会ってみる」くらいの気持ちがちょうどいいです。
たとえ合わなくても、「会う練習」になると思えば、無駄にはなりません。
行動した後は、必ず振り返りを。
「何がうまくいったか」「どこに違和感があったか」など、書き出しておくと
自分の軸がだんだんと見えてきます。
失敗を恐れず、「自分を知る旅」として婚活を進めていきましょう。
婚活を始めたばかりの頃は、誰でも不安や戸惑いがあるものです。
しかし、よくあるNG行動を避けて、自分らしく婚活を進めることができれば、チャンスは確実に広がります。
改めて、今回のポイントを振り返ってみましょう。
理想像に縛られない
自分を作りすぎない
数打てば当たる思考から脱却
「選ばれること」だけを考えすぎない
失敗を自分の価値と結びつけない
ご縁は流動的、焦らない
比較より自分のペースを大切に
カウンセラーや信頼できる人に頼ってOK
自分を整える意識を持つ
「婚活=学びの場」と捉える
自分の現在地を知る
信頼できる婚活スタイルを選ぶ
自己紹介・プロフィールを整える
小さく行動を始める
しっかり振り返る
私自身、婚活初心者として何度も失敗しました。
でも、それでもやめなかったから、今があります。
あなたも大丈夫です。
ひとりで抱え込まず、話しながら、伴走しながら、前に進んでいきましょう。
ななほし結婚相談所では
随時お問い合わせを受け付けております。
まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!
詳しい資料を見て判断したい方はこちら
資料請求(無料)直接、ご相談されたい方はこちら
カウンセリング予約(無料)お電話でのお問い合わせ
8:00~22:00 (不定休)