全国結婚相談事業者連盟正規加盟店

登録会員数:84,000名以上

連盟データ:2025年6月時点

TEL.090-2093-9415

8:00~22:00 (不定休)

お問い合わせ

資料請求
(無料)

カウンセリング予約
(無料)

ブログ

2025.10.11

婚活女子の会話が気持ち悪いと思われる7つの理由

婚活女子の会話が気持ち悪いと思われる7つの理由
【執筆者】ななほし結婚相談所 代表 柳原 直弥

こんにちは😊

婚活をしている女性の中には、「なかなか仮交際に進まない…」「なぜか途中で連絡が途切れてしまう…」と感じている方も多いのではないでしょうか?

実はその原因、“会話の内容やトーン”にあることが少なくありません。
ネット上では、「婚活女子の会話が気持ち悪い」といった男性側の声も見受けられます。

でもこれは、婚活女子が悪いわけではありません。
ただ、「伝え方」や「タイミング」「温度感」を少し調整するだけで、印象はガラッと変わります🌷

今回は、婚活中の女性に向けて──

なぜ「会話が気持ち悪い」と思われるのか

男性が引いてしまう“地雷ワード”

良かれと思ってやっていることが逆効果な理由

今日から使える会話改善テクニック

を、やさしく・丁寧に解説していきます。
決してあなたを否定するための記事ではなく、“婚活をうまくいかせるための知恵”として受け取っていただけたら嬉しいです

💬 第1章:なぜ「気持ち悪い」と思われるのか?婚活男子のホンネ

まず最初に明確にしておきたいのは、
婚活女子の“すべて”が悪いわけではありません。

でも現実には、男性側からこんな声が多く寄せられています。

❌「テンプレみたいな会話で全然楽しくない」
❌「自己アピールが必死すぎて怖くなる…」
❌「焦りが伝わってきて逆に引く」
❌「条件の話しかしない…まるで就活面接」

つまり、「気持ち悪い」とは=“不自然・違和感・重たい”と感じる瞬間なんです。

これは、性格や見た目の問題ではありません。
多くの場合、“会話の中身とタイミング”が原因です。

🚩 第2章:男性が「気持ち悪い」と感じる婚活女子の会話7選

では具体的に、どんな会話が「うわっ…」と思われてしまうのでしょうか?
実際の相談所・婚活現場でよく挙がる7つの“地雷会話”を紹介します。

①「年収いくらですか?」開口一番スペック質問

🧨 これは超・地雷。聞かれた瞬間、男性の頭の中にはこう響きます。

「お金目当て?」「条件だけで見てる?」

もちろん将来設計として気になる気持ちは分かります。
でも初対面や仮交際の初期段階では、NGワード中のNGです。

②「早く結婚したいんです」圧を感じる焦り発言

よくあるパターンですが、会話の節々に

「もう年齢的にギリギリで…」
「次に付き合う人とは結婚前提じゃないと」

という焦りが見え隠れすると、男性は…

「まだよく知らないのにプレッシャー強すぎ!」
「自分と向き合ってるというより、結婚したいだけでは?」

と警戒してしまいます💦

③「前の彼は○○で…」元カレトーク

婚活において元カレ話は完全にNGです。
比較されているようで不快、しかも未練を疑われることもあります。

「○○な人とは無理なんです(元カレの悪口)」
「○○って、前の彼はいつもしてくれたけどなぁ」

このような一言が、地雷認定のきっかけに…。

④「趣味:食べ歩き・旅行・カフェ巡り」→個性ゼロ

婚活プロフィールでもよく見られるテンプレ会話。

もちろん悪いことではありませんが、
そのまま話しても印象に残りません。

💬「食べ歩きが好きなんです。最近は○○のスパイスカレーにハマってて!」
→のように、“あなたらしさ”を添えるのがポイントです✨

⑤「私って○○なタイプで…」一方的な自己語り

「私は○○で〜」「昔から○○な性格で〜」と、
自己紹介が延々と続くと、相手は置いてけぼりに…。

会話はキャッチボールです。
一方通行だと、「自己中心的な印象」に変わってしまいます😢

⑥「理想の男性像は…」→スペックの羅列

「年収は600万以上で、身長は175cm以上、長男はNG、転勤なしで…」

この手の“理想条件トーク”は、相手を商品扱いしている印象に。

💔 「条件を言えば言うほど、選ばれる確率は下がります。」

本当に大事なのは「価値観が合うかどうか」。
条件だけの会話は、逆効果になりやすいのです。

⑦「この前の人は○○だったんですけど〜」比較発言

よくあるのが、「この前会った○○さんは…」と他の男性を引き合いに出す発言。

これ、実はかなりの“無意識地雷”です。

👨「え…俺もそのうち誰かと比べられるの?」

と感じる男性は非常に多く、
結果的に“競争の場”になってしまい、相手が引いてしまう原因に…。

🧭 第3章:「良かれと思って」が裏目に出る会話の特徴とは?

婚活女子の多くは、「嫌われようとして話してるわけじゃない」んです。
むしろ…

  • 真剣さを伝えたい

  • 相手に自分を知ってほしい

  • 理想に近づけたい

  • 変に思われたくない

という“一生懸命な想い”があるはず。

でもその「頑張り方」が少しズレてしまうと、
“重たい・必死・怖い”という印象に変わってしまうんです。

💡 印象を良くするには?

  • 自分の話より「相手の話を引き出す」意識を持つ

  • 共感を返す:「そうなんですね😊」「それ、わかります〜」

  • 少し余裕あるテンポで話す(言葉数が少ない方が印象◎)

  • 表情・目線・姿勢など、“非言語”も整える

🎯 第4章:「好印象を与える婚活会話」の鉄則3つ

気をつけるべきNG会話は分かったとして、
じゃあどう話せば“気持ち悪い”から“もっと話したい”に変わるのか?

ここでは、婚活で好印象を持たれやすい会話の黄金ルール3つをお伝えします✨

①「質問型+共感」で会話を育てる

「○○さんは普段、どんな休日を過ごしてるんですか?」
「え〜素敵ですね!私もそれ好きです♪」

このように、質問→共感→自分の話に返すのが鉄板パターンです。

② 相手の“価値観”にフォーカスする

条件や趣味よりも、相手の考え方に関心を持ちましょう。

「その考え方、すごく素敵ですね」
「大切にしてることって、何かありますか?」

会話の中で「自分を尊重してくれてる」と感じたとき、
男性はあなたを特別な存在として意識し始めます。

③ 自分を語るなら「ストーリー」で伝える

プロフィールをなぞるような話よりも、
「きっかけ・変化・感情」があるエピソードが刺さります。

「実は旅行好きになったのは、昔○○で迷子になったのがきっかけで…」

その人らしい経験には、自然と親近感が湧きますよ。

第5章:婚活男子が“また会いたい”と思う女性の会話とは?

ここまで「NG会話」について見てきましたが、
逆に、男性が「また会いたい」「もっと話したい」と感じる女性は、どんな会話をしているのでしょうか?😊

婚活現場で好印象を持たれる女性には、ある共通点があります👇

💡 共通点1:相手を受け入れるリアクション上手さん

「それってすごく分かります〜」
「○○さんって、考え方が柔らかくて素敵ですね✨」

このような“承認&肯定”のリアクションを自然に返せる女性は、
男性から「もっと話したい」と思われる確率が高いです。

💡 共通点2:自分の話より“相手の話”に興味がある

モテる女性ほど、自分をアピールしません。
その代わりに、「相手の価値観」に興味を持って、上手に聞き役に回ります。

💬「それって、どんなきっかけで始めたんですか?」
💬「へぇ〜!そういう考え方って、私好きです😊」

こうした聞き方には、相手も思わず心を開いてしまうものです。

💡 共通点3:テンション・間の取り方に余裕がある

「婚活の場だから!」と気合いを入れすぎてしまうと、
どうしても会話が硬くなったり、必死さがにじみ出てしまいがち💦

でも、“また会いたい”と思われる女性ほど、会話にゆとりがあります。

  • 話すスピードが落ち着いている

  • 無理に話題を詰め込まない

  • 一瞬の沈黙もニコッと笑って自然に流せる

この「余白」が、安心感を生むんです🌿

🤝 第6章:仮交際が続く女性・終わる女性の“会話の差”

婚活において、仮交際から真剣交際へと進める女性には、
会話の“仕方”と“内容”に大きな差があります。

ではどんなポイントが、明暗を分けているのでしょう?

⭕仮交際が続く女性の会話特徴

  • 相手を立てつつ、自分の意見も伝える

  • 共通点を探すのが上手(旅行・映画・食事など)

  • 会話のキャッチボールがリズム良い

  • 「また話したい」「癒される」と思わせる雰囲気がある

❌仮交際が終わる女性の会話特徴

  • 「私は○○が嫌」「これはNG」と否定が多い

  • 理想条件や結婚後の話を早すぎる段階で連発

  • 愚痴・過去の恋愛・不安を初対面で話す

  • 会話が一方通行で、相手が受け身になる

🔑 ポイントは、「相手にとって心地よい時間を共有できたかどうか」です。

婚活は、“人生の面接”ではありません。
「好かれる自分」ではなく、「また会いたいと思ってもらえる自分」を意識することで、関係は自然に進展していきます😊

💼 第7章:結婚相談所が伝えたい、婚活会話の“正しいマインドセット”

ななほし結婚相談所では、プロフィールの書き方だけでなく、
仮交際時の“会話の持ち方”についてもアドバイスをしています。

なぜなら、「どんな話し方をするか」は、人間性そのものが表れるから。

💬 こんな風に意識すると、うまくいく!

  • 「この人と過ごしたら楽しそう」と思ってもらうことがゴール

  • 会話=“勝ち負け”ではなく、“お互いを知るためのもの”

  • 緊張してもいい。その代わり「笑顔と姿勢」は忘れない

  • 自信がなくても、“相手を楽しませる意識”を持てば印象は変わる

👩‍❤️‍👨 婚活会話で一番大事なのは、「好かれるために話す」のではなく、
「この人のことを知りたい」という気持ちで向き合うことなんです。

無理に取り繕う必要はありません。
でも、少しだけ意識と工夫を加えるだけで、婚活はぐっと楽になります✨

🌸 まとめ:気持ち悪い会話から“また会いたい女性”になるために

最後に、もう一度ポイントをまとめましょう。

❌「気持ち悪い」と思われやすい会話の特徴

  • 条件ばかり質問

  • 焦りをぶつける発言

  • 元カレ・他の男性と比較

  • 会話のテンプレ化

  • 理想のスペックを羅列

  • 自己語りが止まらない

⭕「また会いたい」と思われる女性の会話特徴

  • 質問→共感→自分の話のキャッチボール

  • 落ち着いたトーンとリアクション

  • 相手の考えに興味を持つ

  • 自分らしさをストーリーで伝える

結婚相談所での活動でも、マッチングアプリでも、
会話こそが「選ばれる理由」になります。

相手にどう見られているかを気にしすぎるのではなく、
「この人と話していて、私も楽しい」と思えるかどうかを大切にしていきましょう😊

ななほし結婚相談所では、こうした「会話力を育てる」サポートも丁寧に行っています。
一人で悩まず、一緒に改善していきましょう✨

ななほし結婚相談所へのお問い合わせ

ななほし結婚相談所では
随時お問い合わせを受け付けております。

まずは資料でご検討されたい方へ無料で
お送りするパンフレット。
直接ご相談されたい方へ無料の相談会も開催しております。興味のある方はお気軽にお申込みください!

詳しい資料を見て判断したい方はこちら

資料請求(無料)

直接、ご相談されたい方はこちら

カウンセリング予約(無料)

お電話でのお問い合わせ

8:00~22:00 (不定休)

  • 全国結婚相談事業者連盟

    ななほし結婚相談所は全国結婚相談事業者連盟加盟(TMS)の優良相談所です。